こんにちは。YouTube川のほとりチャンネルです。
成年後見のことを中心に、相続のこと、遺言のこと、司法書士のことなどを発信していきたいと思います。
成年後見については自らの経験と東京家裁後見サイトの情報を基に作成しています。
他管轄では異なった運用がされている可能性がありますのでご注意ください。
裁判所とは一切関係ありません。一人の司法書士としての発信です。
【平成30年3月16日民事局民事第二課長通知】異順位の共同相続人の間で相続分の譲渡がされた後に遺産分割協議が行われた場合における所有権の移転の登記の可否について
あなたの明日がよい日でありますように(金曜日に見る動画)
謄本
相続が発生したら
家庭裁判所で相続放棄をすると
登記の登録免許税は最低でも
司法書士は
相続放棄は
遺産分割協議は
遺言を残そう[夫婦編]
後見等開始の申立の取り下げは
成年後見等開始申立(保佐)
候補者:当職 管轄:霞が関
成年後見等開始申立の手順(後見)
候補者:当職 管轄:霞が関
あなまちグループ加入1か月で
引越したら
住宅ローンの返済が終わったら・・・
申請書の綴り順
ある司法書士の1日②
ある司法書士の1日
遺言を残そう。[親子編]
相続登記義務化啓蒙動画(ヒップホップ編)
事務所の広告動画
成年後見 第17回
複数後見
成年後見 第16回
定期報告
成年後見 第15回
連絡票
成年後見 第14回
手許現金の管理
成年後見 第13回
初回報告②
成年後見 第12回
初回報告の話①
※スタイル刷新
成年後見 第11回
報酬助成の条件てなに!?
成年後見 第10回
後見人等の報酬はいくら?
成年後見 第9回
申立全体の流れ
成年後見 第8回
ないこと証明と鑑定
成年後見 第7回
申立書類一式(費用の話も)
成年後見 第6回
診断書(とちょっとだけ手話の話)
成年後見 第5回
本人情報シート
成年後見 第4回
3つの類型
成年後見 第3回
後見人等候補者 手続代理人
成年後見 第2回
申立人
成年後見 第1回
自己紹介と管轄