· 

よくある質問

 

 おはようございます。

 

 成年後見のことで知りたいことがあるときは、東京家裁の後見サイトを見ます。

 

  → 後見サイトhttp://www.courts.go.jp/tokyo-f/saiban/kokensite/index.html

 

 そこに「よくある質問」として、199にわたるQ&Aが掲載されています。基本的な質問から実務的な質問まで、役に立ちます。

 

 以下が目次です。

 

 第1 成年後見制度と後見センターについて

 1 成年後見制度とは

 2 後見センターについて

 第2 成年後見・保佐・補助の制度について

 1 成年後見・保佐・補助の制度とは

 2 成年後見・保佐・補助開始の申立て

 3 代理権付与の申立て(保佐・補助)

 4 監督人

 5 後見制度支援信託

 6 初回報告

 7 後見事務

 8 居住用不動産処分許可の申立て

 9 特別代理人選任の申立て

 10 調査人

 11 成年後見人選任(辞任)の申立て

 12 報酬付与の申立て

 13 郵便物等の配達の嘱託(回送嘱託)の申立て

 14 後見終了後の事務,死後事務許可の申立て

 第3 未成年後見の制度について

 1 未成年後見人選任の申立て

 2 未成年後見と養子縁組

 3 未成年後見人の職務

 第4 任意後見の制度について

 1 任意後見監督人選任の申立て

 2 任意後見人の職務

 

 数回に分けてご紹介していきたいと思います。

 

 初回は、Q7を取り上げます。

 

 

 Q7 成年後見の申立てをすべきか判断がつかないのですが,アドバイスしてもらえますか。

  → 裁判所では法律相談に応じることはできません。法テラスや弁護士会等の法律相談,最寄りの自治体の福祉窓口や社会福祉協議会などの利用をご検討ください。

 

 

 (家庭)裁判所は、申立をする場所なので、相談には応じてくれません。もっとも、後見人になったあとは担当書記官が相談に乗ってくれることはあります。しかし、後見人になる前、申立の段階(特にその前)では、裁判所が個別案件に対して、「申立をすべき」だとか「すべきではない」などと回答することはありません。相談は、弁護士、司法書士、社会福祉協議会などにお問い合わせください。

 

 

 髙野守道